コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人ふぁみりぃ・らぼ

  • トップ
  • お知らせ
  • ふぁみりぃ・らぼの想い
  • 事業内容
  • 法人について
  • 会員募集
  • お問い合わせ
お知らせ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. スポーツチャンバラ

スポーツチャンバラ

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 familabo イベント

イベントのお知らせ

寒いこの時期、緊急事態宣言も相まって、子どもたちはますます、エネルギーを有り余らせていませんか?ただでさえ動き回りたいお年頃。。。
大人だって、自由に身動きできなくて、悶々とした日々。。。
そこで!『こどもも、おとなも、体験してみよう!スポーツチャンバラ』を企画しました!
この機会に有り余った体力を発散しましょー!!

space_tetote

先日の日曜日は子ども若者食堂『てとてプラス』の日でした❗️
⁡
知り合いの方がまた知り合いの方へご紹介くださり、輪が繋がってきています☺️
⁡
初めてのお子さまにとって初めての場所は緊張でいっぱいになりますよね。
こんな時はやっぱり多種多様なテーブルゲームが大活躍✨
⁡
何回か来てくれている子が声をかけてくれたり、一緒にゲームをしてくれたり、子ども同士の交流もあって馴染んでくれたようです。
⁡
いっぱい食材をもらって、気兼ねなく遊べて、
同じモヤモヤを抱えるお父さんお母さんたちも交流できて、開催できてよかったな〜と思います。
⁡
いつも食材提供してくださる、
#フードバンク愛知 様
#あいち子ども応援プロジェクト 様
そして今回は、
#マウントレーニアノンスイート
#子ども食堂支援プロジェクト 様から、マミーゼリーを無償配布いただきました。
⁡
ご提供ありがとうございました❗️
⁡
子ども若者食堂『てとてプラス』は、
毎月第2日曜日 14:00〜16:00
下津市民センターにて開所しています。
⁡
フリースクールはちょっと勇気がいるけど、ここなら食べ物もらいにちょっと出かけようかな。
⁡
そう気軽に足が向くような場所を続けていきたいです♪
⁡
⁡
来月は10月8日(日)
調理室も借りてるので、何か一緒に作れたらいいな〜😊
⁡
⁡
#フードパントリー
#子ども若者食堂
#てとてプラス
#稲沢市
#ゆったり
#息抜き
#不登校
#外出のきっかけに
#子どもの交流
#親の交流
8月27日の不登校ひきこもり講演会では、子どもたちを"サポート"するための具体的な接し方などを学びました。

「不登校は何らかの結果であって原因ではない」

子どもとの対話、やりりとを増やすことで
子どもへの理解を深めていきたいですね😌

さて、9月の予定です🌕

まだまだ日中は蒸し暑い日が続きますが、すこーしずつ朝晩は秋風が感じられるようになってきましたね。

そして残暑の疲れも出始める頃。。
新学期も始まりモヤモヤした気持ちも。。

そんな時は大人も子どもも、適度に休息をとりつつ、フリースクールや子ども若者食堂てとてプラスで吐き出してみてくださいね。

今月のてとてプラスは冷凍餃子やヤンニョムチキン、アイスなど冷凍物がたくさんあります😊
保冷バックを持参してご参加くださいね。
ふらっと立ち寄るのもOKです♪
 

場所 : 下津市民センター和室
時間 : 14:00〜16:00

#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
#清須市
8月も後半に差し掛かりますね!

脅威的な暑さが続いていますが、皆さん体調など崩されていないでしょうか?

台風の影響で急に雨が降ったり強風だったり、、
お気をつけてお過ごしくださいね。

tetoteは15、17日とお盆休みをいただきまして、22日からスタートします。

27日には心理の専門家をお呼びして講演会を開催しますので、ご都合のつく方はぜひご参加ください😊

今回は後日配信もあります!
思春期の子どもたちの理解にどうぞお役立てくださいね✨

申し込みはプロフィール欄リンクよりどうぞ🙌

#フリースクール
#愛知県
#稲沢市
#tetote
#不登校
#引きこもり
#講演会
#小栗正幸
#思春期の心理
#大人の学び
⭐️講演会のお知らせ⭐️ ー不登校 ⭐️講演会のお知らせ⭐️

ー不登校・ひきこもり講座ー

第一部 不登校・ひきこもりのメカニズム(基礎編)

第二部 年齢や個性に応じた接し方(応用編)

法務省の心理学専門家として従事され、特別支援のスーパーバイザーとしても活躍しておられる小栗正幸先生をお呼びし、不登校やひきこもりの子どもたちを理解するための視点や捉え方と、実際の対応に役立つ接し方などをお話していただきます✨

講座は二部構成となっていますが、内容としては基礎〜発達や成長、個性に応じての変化も含め小学校〜中学校〜と年齢的につながっていきますので、通しで聴いていただくとより理解が深まります😌

日時 :  8月27日(日)
   1部 10:00~12:00
   2部 13:30~15:30

場所 : 稲沢市勤労福祉会館 第2・3研修室

参加費 : (一般) 1部・2部通し 2,000円/1人 
         どちらか一方のみ 1,500円/1人
         録画配信のみの方 3,000円/1人
         (配信のみの方には、録画したものを後日お知らせします)
    (会員) いずれも半額

後援 : 稲沢市教育委員会、稲沢市社会福祉協議会

⭐️お申し込みはこちら
http://forms.gle/2ifhtY2cuQshwXtT8
(プロフィール欄からリンクに飛べます)

またはDMからもうぞ😊

#不登校講演会
#ひきこもり講演会
#稲沢市
#フリースクールtetote
#親の学び
#保護者支援
#共に学ぶ
⭐️今日は子ども若者食堂『てとてプラス』の日です

あんクロワッサン(デニッシュ?)を沢山いただいたので焼いてお出ししますよ〜✨

他にも冷凍餃子やドーナツ、お惣菜、お米などを配布します。

先月は一宮親の会の方が来てくださり、保護者さん方は普段聞けなかったこともお話しできたようです。

高校生のお兄さんは、大人の会話に加わって、自分や家族を客観的に分析する姿勢がとても頼もしかったです☺️

⭐️てとてプラスは学校に行きづらさを抱えるお子様とその保護者様のための場所です。

18歳以下は無料でご利用いただけます。
(大人は200円フリードリンク付き)

場所 下津市民センター 和室
時間 14:00〜16:00

今日は一日雨☔️ですね。
お気をつけてお越しください。

#不登校
#親の居場所
#子どもの居場所
#息抜き
#ゆったり
#フードパントリー
#子ども若者食堂
#てとてプラス
#稲沢市
今日から7月のフリースクールが始まります。

先月はプリン屋さんでの瓶詰め体験や商店街の鰹節屋さんで、鰹節削り体験をしました♪

出来たてのプリンと削りたて鰹節を持ち帰って、ご家族にどんなお話しをしたかな〜😊
お好みの固さかげんがそれぞれあって、それもまた面白いですね。

普段は麻雀から将棋をやることが増え、囲碁まで教えてもらいました!(スタッフが子どもから😅)

将棋は先の先の先の先の〜一手まで予測しながら進めていくので、将棋の対戦が何時間もかかる意味がよく分かりました!
頭使いますね〜

ある子は実験道具セットを自宅から持ってきてくれて、スライムや光るスーパーボールを作ったり、工作を解説してくれたりしました。
お家でやるのとはまたちょっと違って、お友達の意見も聞きつつ、協力して作っていましたよ😊

子ども同士の化学反応は興味深いです。

さて、今月は料理室をお借りして、実験みたいなおやつ作りをします🧁

子どもが持ってきてくれた図書館の本がとても面白そうだったので、みんなでチャレンジしてみます。

お楽しみに♪

参加ご希望の方はDMへどうぞ🙌

#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
毎月第二日曜日は子ども・若者食堂てとてプラス🌟

6/11(日)  14:00~16:00 
稲沢市下津市民センター2階和室

市内市外問わず、18歳頃までのお子さんとその保護者・家族対象です。

🌱学校が苦手なお子さん
🌱時々、お休みのお子さん
🌱お家で過ごしてるお子さん
🌱高校生(通学制や通信制高校)
🌱お家にこもり気味の若者

フードロス対策として企業さんからご寄付いただいたお米や食材、飲料水、衛生品などお配りしています。エコバッグをお持ちくださいね🍀
(写真は先月のもの)

🎤今月は、不登校OBの保護者の方2名をお招きし、お話&おしゃべり会をします。ご参考になる内容ばかりかと思います😊

この機会にどうぞご利用下さい♪

フリードリンクつき
大人 200円+お気持ち
子ども 無料

子どもたちの過ごすスペースもあります🌟

#不登校
#親の居場所
#息抜き
#ゆったり
#フードパントリー
#子ども若者食堂
#てとてプラス
#稲沢市
先週はお出かけDay♪
犬山からくりミュージアムへ行ってきました😊
⁡
実演が14時からだったので観光案内所でもらった宝探しゲームをしながら城下町散策。
⁡
いわゆる映えスポットもたくさんあり、スタッフもテンションup😆
⁡
宝箱を探しながら、犬山祭りで使われる大きな山車の展示がある「どんでん館」や「城とまちミュージアム」にも寄り、歴史の学びも。
⁡
お目当ての「犬山からくりミュージアム」では、展示してあるからくりの仕組みを子どもがスタッフに解説してくれる場面も。
これがまた天文学や初期の時計の仕組みなどめっちゃ詳しくて、「へぇー!そうなんだね!」と大人が子どもに教えてもらいました!
⁡
宝探しは最後がなかなか行きつかなくて遠回りしたものの無事クリア!!
⁡
一日歩き続けたけど、すごい達成感でしたー!
⁡
お家に帰ってお土産話に花咲いたかな?
⁡
⁡
#お出かけ
#みんなで電車に乗って
#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
気づけば新年度も1ヶ月が過ぎ〜 ゴー 気づけば新年度も1ヶ月が過ぎ〜
ゴールデンウィークも過ぎ〜

その間にフリースクールでも子どもたちの変化を感じつつ、今この時を過ごしています。

子どもの1日、1週間、1ヶ月、一年、、
とどまっているように見えて、日々確実に前へ進んでいます。
子どもたちそれぞれ表現は違うかもしれないけど、いっぱい感じて、考えて、動いて、何かを求めてるんだよね。

でも、走り過ぎて疲れちゃったり、周りとの距離感に疲れることだってある。

ここは休憩場所でもあり、充電場所でもあり、やりたいことがやれる場所。
人に苦手感があっても、みんな受け入れてくれて、話を聞いてくれる、一緒に楽しんでくれる人たちばかりです🌸

ちょっと覗いてみようかな?
そんな気持ちが少しでも見えたら、いつでも来て下さいね。

🌱今月のフリースクール
・5月 9、16、23、30日火曜日
  11、18、25日木曜日
    13:00〜17:00
 (場所などお問い合わせはDMへ)
 (25日はおでかけを予定しています) 

🫖子ども・若者食堂てとてプラス
・5月 14日(日)  14:00〜16:00
 場所 稲沢市下津市民センター 和室

 保護者さん同士の交流や、子どもたちが気分転換できる場所です。
お米などの食材やおやつなどをお配りしています。
お好きな飲み物を飲みながら、おやつを食べながら🍬ゆっくり過ごしてくださいね☕️

#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#子ども若者食堂
#てとてプラス
#親の会
#保護者の居場所
#ほっと一息
#稲沢市
#一宮市
#清須市
【 中日新聞・尾張版にフリースクールtetoteが掲載されました!】
 

学校との関わりがクローブアップされていますが、それは子どもの応援団を増やすことでもあります。

 
日々苦悩する子どもたちやご家族の代弁者として、様々な機関とのパイプ役もしています。

 
子どもたちが自信を取り戻せる環境を、これからも続けていきます🌟

 
多くの方の目に留まりますように😌

#フリースクールtetote
#子どもの学び
#家族まるごと
#社会で子育て
【 毎月第2日曜日は子ども・若者食堂 【 毎月第2日曜日は子ども・若者食堂てとてプラスの日 】

今月は4月9日です😊

第一回、第二回では、フードパントリーに加え、保護者の方同士の交流の時間もできました。

普段不登校のお子様をもつお母さん方と接していてよく聞くのは、同じような境遇の方との繋がりが欲しい、ということ。

・自分の周りには同じような状況の人がいない。
・誰にも言えず、一人で抱えてしまう。
・他の家庭ではどんな過ごし方をしているの?
・子どもに対してモヤモヤしてしまう。
・昼夜逆転、ご飯も疎かになってしまう。

などなど、あげればキリがありませんが、抱え込んでしまうと心配は募る一方ですよね。。

保護者さんも、たまには一息つきませんか?

そして経験者の方と少しお話ししてみませんか?

お父さん、お母さんの笑顔は、子どもの心の安定に繋がります☺️

子ども・若者食堂てとてプラスは、学校に苦手感をもつお子様とご家族のための場所です。

同じような心の葛藤を経験してきた方との交流の場ですので、安心してお過ごし下さいね。

日時 :  4月9日(日)  14:00〜16:00(出入り自由)
場所 :  下津市民センター 和室

利用料 :  子ども(18歳以下)  無料
    大人  200円(フリードリンク付き)

対象 :  不登校の子どもとその保護者
 (フリースクールご利用でなくても参加できます)

       
食べ盛りのお子さまとご家族の皆さまへ、お米やお惣菜、おやつなどに加え、今回はジャガイモつかみ取りもあります!

愛知子ども応援プロジェクト様
フードバンク愛知様
ありがとうございます!

どうぞ気兼ねなくご利用下さいね😊
 

#不登校支援
#大人の居場所
#相談
#保護者交流
#子ども若者食堂
#てとてプラス 
#愛知子ども応援プロジェクト
[ 最近のフリースクール ] ⁡ 13時から [ 最近のフリースクール ]
⁡
13時から徐々にみんなが集まる間、脳トレ系のプリントなど自ら興味を示したものにそれぞれ取り組む姿も見受けられるようになってきました✨
⁡
自宅から科学雑誌を持ってきて合間に読み込む子もいれば、ボードゲームなどでみんなと遊ぶことに楽しみを見出す子もいたり、エネルギーが出てきて体を動かすことにも積極的に😊
⁡
最近はまっているのはボードゲーム「カタン」と、人狼ゲーム。
戦略や交渉も巧みに使う子どもたちに、大人は完敗です😅
⁡
⁡
------------------------------
⁡
⁡
🌟お知らせ🌟
⁡
今まで月1回「親の会」を運営してきましたが、
親御さん同士の交流の場をもつことに加え、学校へ行っていない子どもたちの昼間の食事やおやつの提供もしていきたいという想いから、
⁡
この度『子ども若者食堂・てとてプラス』へと進化させることになりました!
まずはフードパントリーから始めていきます。
⁡
 
第一弾として、先週フリースクールの子どもたちへ一般社団法人教育サポート協会様よりおやつのご支援をいただき、利用ご家庭へ配らせていただきました。
⁡
 
第二弾は
3月12日(日)
13:30~16:00
下津市民センター 一階 講習室
にて、おやつ等をお配りします。
(対象 : 引きこもり又は不登校児親子さんです)
⁡
 
受け取られた方は、ドリンクコーナーをご用意させていただいているので、ぜひ他の方と気軽におしゃべりして過ごしていってくださいね☺️お子さまが過ごすスペースもありますよ🙌
⁡
⁡
今後も毎月第2日曜日に
稲沢市内市民センターで開催していきます。
⁡
⁡

#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#親の会
#子ども若者食堂
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
#清須市
昨日はフリースクールtetoteのこれまでの活動報告と、丸2年運営して見えてきた課題などについて、志智市議会議員に調整して頂き加藤じょうじろう稲沢市長と面談をさせていただくことができました✨
⁡
 
行政でできること、学校でできること、民間でできることはそれぞれありますが、足らないところは補い合い、子どもたちがよりよく生きていくために周りはどうサポートしていくか、連携の必要性を常々感じます。
⁡
 
具体的な現時点での課題(活動拠点や周知など)に対して市長からは前向きな提案もいただき、市長のお人柄にも和ませていただきながらの時間となりました☺️
⁡
 
またすぐその場で教育委員会にも連絡を取って下さり、いきなりの急展開でしたが教育部長と主幹の方に直接私たちの要望を伝えることができました❗️
⁡
 
壁は色々とありますが、現場の声を届けられたこと、直面しているご家族の抱える問題など双方の意見交換ができたことで少しでも前進してくれたらと思います😌
⁡
 
⁡
#フリースクールtetote
#市長面談
#市長のエピソードにほっこり
#身近な市政
#ソーシャルアクション
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#子どもの育ち
#次への一歩
#愛知県稲沢市
⁡
⁡
⁡
あけましておめでとうございます!
⁡
今年も子どもを真ん中にした
ご家族皆さまのサポートができるよう
邁進していきたいと思います!
⁡
多くの出会いと喜びに溢れた年になりますように
⁡
今年もどうぞよろしくお願い致します🎍

---------------------------

今月の日程

1月10日(火) 12日(木)
 17日(火)  19日(木)
 24日(火)  26日(木)
 31日(火)

時間 13:00〜17:00

---------------------------
 
フリースクールtetote

🔸毎週火・木曜日 13:00〜17:00
愛知県稲沢市下津市民センター他、市内公共施設で開所しています。
⁡〜随時見学・体験受付中〜

🔸第2日曜日は親の学びの会
日々のちょっとした疑問やモヤモヤや話したいことなど、
吐き出す時間も欲しいときは、利用してみて下さいね。

相談も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい🍀

⁡
⁡
#フリースクール
#多様な学び
#稲沢市
#フリースクールtetote
#日々できること
#今できること
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
⁡
⁡
⁡
⁡
今年もあと2日となりましたね。
⁡
ついこの間、クリスマス会をしたところなのに、年末はほんとあっという間ですね!
(ちなみに、クリスマスはみんなでクッキーを作りました🍪)
⁡
昨年度卒業した子たちがいたり、次のステップへ歩み出した子もいたりで、ちょっとさみしくなったフリースクールでしたが(旅立ちはうれしいです♪)、
最近は新しく体験に来てくれる子も増えて、また賑やかになってきました😊
⁡
 
そしてなんといっても今年はフリースペースからフリースクールへバージョンアップし、お出かけの機会もグンと増えました。
子どもたちが興味関心のあることを語ったり、意見を出し合って計画することも盛んになってきました。
それだけ自分はこれが好き、これがやりたい、と意思表明できるようになってきたということ。
⁡
 
私たちスタッフは、そんな子どもたちと次どんなことができるのか、毎回楽しみにしています✨
⁡
 
来年もまた、子どもたちの「今」に寄り添いながら、見守り、自信の芽を育んでいけたらと思います🌟
⁡
 
新年第一回目は 
1月10日(火)  13:00〜17:00です!
⁡
 
参加ご希望の方は場所をお知らせしますので、メッセージ下さいね♪
⁡
 
それでは、皆さま良いお年をお迎えください。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#フリースクール
#多様な学び
#稲沢市
#フリースクールtetote
#日々できること
#今できること
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
⁡
⁡
⁡
⁡
前回のフリースクールは #キッカケキ 前回のフリースクールは
#キッカケキカク の後藤先生を講師にお招きし、SDGsカードワークショップを行いました!
⁡
というのも、お家で様々な本やYoutubeなどから情報を得て、なかなか博識な彼ら。
気候変動などについても、これが諦めムードで。。
「どうせ自分たちが何かやったってもう手遅れ。」
「何も変わらないよ」
⁡
そんな気持ちから、実は自分たちの行動の積み重ねで変えられるんだよってことを伝えたい。。
⁡
そこで登場、SDGsカード‼️
⁡
私もずっと気になってたものの、体験する機会を逃していたから、今回子どもたちとやったらいいかも!ということでお願いしちゃいました(≧∀≦)
⁡
ゲームに入る最初のお話しと、ルールを理解するのに時間がかかる大人スタッフを横目に、
理解力の早い子どもたち。
⁡
自分に課せられたミッションをクリアすべく、
経済・環境・社会を動かしていきます。
⁡
ゲームが進むにつれて、経済を発展させることは早くても、その分環境や社会が弱くなってしまうことや、動くほど時間が足りなくなっていってしまうことなど、自分が動けば周りへの影響が出ることに気づいていきます。
⁡
そしてだんだん、積極的に交渉したり、初めて参加のお子さんともやり取りできていったり。
最後はとてもバランスのいい世界を作り出すことができました😊
⁡
なにより、最後の感想で「これから気を付けていきたいことは?」の問いに、
「電気をこまめに消す」
「お風呂は連続して入る」
など、今自分ができるちょっとしたことが意見として聞けたので、体験できてよかったなぁと思います✨
⁡
今回のこの気づきを忘れずに日々に活かしていきたいね☺️
⁡
⁡
#フリースクール
#sdgs
#2030SDGs
#キッカケキカク
#多様な学び
#稲沢市
#フリースクールtetote
#日々できること
#今できること
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
⁡
⁡
⁡
⁡
🔸最近のフリースクール🔸
⁡
11月は立体プラバン作りと、緑地公園へのお出かけがありました🌟
⁡
立体プラバンは、いつも来て頂くアートの先生にコツを教えてもらいながら、熱々のプラバンを形作っていきます。
リアルなトンボや金魚がとってもいい感じ❣️😍
⁡
そして先週は市内のコミュニティバスを使ってお出かけしよう!と企画したものの、ワゴンタイプの車だったので、ショッピングモールから発車のバスはおじいちゃんおばあちゃんで満席!!
皆さんにお譲りして、スタッフの車に乗り込み向かいました。
⁡
目の前のアスレチックに最初は不安を口にしながらも、登ってみれば楽しんでました😊
みんないるから心強いね🌟
⁡
⁡
普段のフリースクールでは、みんなで楽しむ人生ゲームのようなものから、より頭を使うカードゲームにハマりつつあります。
⁡
「もっと考えるゲームがやりたい」と発言したり、紙と鉛筆に苦手感を抱いていた子が、少しは勉強もしないとな〜とxyを使った計算を始めたり。
子どもたちもまた少しずつ、前に進んでいっているなぁと実感します。
⁡
エネルギーを満たしたら、次に進めるね☺️
⁡
⁡
明日から12月🎄
1日はいつもお世話になっているプログラミングの先生が、「SDGsカード」を使ったワークショップを開催して下さいます✨
どんな展開になるのか、私たちも楽しみです❣️
⁡
⁡
フリースクールtetote
⁡
🔸毎週火・木曜日 13:00〜17:00
愛知県稲沢市下津市民センター他、市内公共施設などで開所しています。
〜随時見学・無料体験受付中〜
 

12月1日(木)13:15頃〜14:30頃(スクールは17:00まで)
🌱「SDGsカード」ワークショップ🌱
  場所:稲沢市下津市民センター 和室

12月22日(木)13:00〜17:00
🎄クリスマス会🎄
見て触って癒されよう!光のインテリアグッズ作り(予定)

⁡
🔸第2日曜日は親の学びの会
日々のちょっとしたモヤモヤや話したいことなど、
吐き出す時間も欲しいときは、利用してみて下さいね。
不定期に講座も開催しています。
こんなことが知りたい、教えて欲しい、などリクエストもどうぞ🍀
⁡
12月11日(日)13:30〜15:30
場所:稲沢市下津市民センター 和室

⁡
#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
#清須市
前回はBBQの日でした〜❣️ ⁡ ご縁が 前回はBBQの日でした〜❣️
⁡
ご縁があって、BBQ釜のある素敵なお庭をお借りして、フリースクールでは初めての試み。
⁡
子どもたちと食材の話し合いをし、肉や野菜、飲み物、デザートのチョイス。
⁡
焼きおにぎりも欲しいよねってことで、せっかくだからポリ袋調理でお米も炊いてみました!
専用の袋が100均で手に入るんだから、ほんと便利な世の中ですね〜
⁡
炭の準備を自らしてくれる子、
野菜を切ってくれる子、
道具を持ってきてくれる子、
みんな進んで協力しながら動いてくれて、
子どもたちの素敵な一面が垣間見れた時間でした✨
(美味しいものが早く食べたいのもあるけど笑)
⁡
焼きすぎたり、吹きこぼしたり、スタッフも色々とやらかしましたが😂リトライして成功した時は美味しさも格別!!
⁡
これもまたいい思い出になったかな〜♪
⁡
学校以外でも、こうして同年代の子たちと色んな経験ができるように、また計画していきますね😊
⁡
次の体験系の日は10月27日(木)
アートの先生に来ていただき、立体プラバンに挑戦します🌟
⁡
参加したいよって方はDMくださいね♪
⁡
______________________
⁡
フリースクールtetote
⁡
🔸毎週木曜日 13:00〜17:00
愛知県稲沢市下津市民センター他、市内公共施設で開所しています。
〜随時見学・体験受付中〜
⁡
🔸毎週火曜日は相談日
日々のちょっとしたモヤモヤや話したいことなど、
吐き出す時間も欲しいときは、利用してみて下さいね🍀
 
⁡
#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
#清須市
#愛西市
#北名古屋市
フリースクールのリーフレット完成しました〜❗️

毎日デザイナーさんとやり取りして、何とか明後日の講演会に間に合いました‼️

私たちの想いやスタンス、約2年半続けてきた中で築いてきた他機関との連携や、利用者さんの感想など、"今"のtetoteが網羅されているのではないかと思います✨

より多くの方に、tetoteの存在を知って頂くきっかけになれば。

そして子どもたちの選択肢の1つとなればいいなと思います😊

< 不登校ひきこもりの理解 >
 ~家族・支援者の学び~

🔸10月9日(日)
「ゲーム依存と家族、支援者の関わり方」

講師 :  一般社団法人 ワンネスグループ
  心理カウンセラー 片桐 淳

🔸11月13日(日)
「感覚の問題と不登校」

講師 : 視覚学習支援センター
   代表 加藤 元嗣

🔸時間 : 
 受付 13:10〜
 講演会 13:30〜15:00
   (質疑応答含む)
 交流会 15:15〜16:00

定員 : 各回30人

参加費 : 1人1,500円

会場 : 稲沢市勤労福祉会館
   第2、3研修室
住所 : 愛知県稲沢市朝府町5-1

🔸別室にて、お子さまがボードゲームなどで遊べるスペースも用意していますので、ご入用の方はお知らせください。

#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#自己肯定感
#自己効力感
#稲沢市
#一宮市
#清須市
#愛西市
#北名古屋市
前回のフリースクールはお出かけ日🌟
名古屋市科学館へ行ってきました〜!
⁡
ちょうど宝石展の開催期間があと数日で終わるタイミングだったからか、平日でも結構な人!そして幼・小・中?の遠足の団体がずらずらーーっと!
そういう季節だもんね〜
⁡
今回朝ごはんが少なかった子もいて、スタッフがチケット購入で列に並んでる間にちょっと早めのお昼。お外のベンチでペロリと完食でした!
⁡
ちょっと元気になって、早速「竜巻ラボ」という体験ブースへ💨
お姉さんのお手伝いしてくれる人ー!の声かけに、手を挙げ参加する子も。
⁡
すごい積極的になったよね〜。
いや、これが本来の姿なんだろうな😊
⁡
そのあとはお待ちかね「宝石展」へ
⁡
今度は大人が多いなぁ〜
やっぱり宝石ってワクワクするんかな?
⁡
ささっと見る子、じっくり観察する子、
それぞれのペースでスタッフも分担して付き添います。
⁡
気に入った石があったからと、来た道を戻ってメモする子も。
後で調べるんだって✨
⁡
その後は「物質.エネルギーの世界」で最新技術を体験したり、「生命のひみつ」で、DNA暗号やゲノム解析をしたり、とっても見応えがあって、色んな装置を試していました!
⁡
そして最後は「プラネタリウム」へ
なんとまあ座り心地のいい椅子だこと✨
途中記憶が…(笑)
⁡
投影が終わってからも爆睡したままの子も。
いっぱい歩いたし、刺激もたくさんあっただろうしね☺️
⁡
たくさんの候補の中から子どもたちが選んだ科学館。
一緒に過ごしたこの時間がいい思い出になってくれたらいいな〜。
⁡
⁡
#名古屋市科学館
#おでかけ
#フリースクールtetote
#不登校
#子どもの居場所
#充電期間
#パワーチャージ
#子どもの育ち
#次への一歩
#遊びは学び
#体験学習
#自主性
#稲沢市
⁡
⁡
⁡
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • ふぁみりぃ・らぼの想い
  • 事業内容
  • 法人について
  • 会員募集
  • お問い合わせ

Copyright © NPO法人ふぁみりぃ・らぼ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップ
  • お知らせ
  • ふぁみりぃ・らぼの想い
  • 事業内容
  • 法人について
  • 会員募集
  • お問い合わせ