身体メンテナンスとちょこっと空手体験
2月のフリースペースは、感染予防の観点から
いつもより広く換気もできる場所にしようということで、
市内の市民センター和室を利用してフリースペースを開所することにしました😊
4日は明治市民センター✨
ここの和室は初めて利用しましたが、黒板があったり、座椅子があったり、懐かしい雰囲気✨
子どもたちは市の施設を使うことに慣れてない様子で、
どう過ごしたらいいの?と戸惑ってるようにも見えましたが、
和室ということもあり、ゴロゴロしながら思い思いに過ごし始めました。
チョーク使いたい!と絵を描き始めたり、
長テーブルに置いておいた本を読み始めたり、
リラックスできて、なかなかいい空間です✨
この日は、空手教室の先生が来てくださり、
まずは保護者向けに、身体の整え方、姿勢の大切さ、自重トレーニングなど、
身体メンテナンスのお話しをした後、
参加したい子どもたちも加わり、簡単なストレッチ。
たまにこういうことすると、どれだけ自分の体を支えられてないんだろうと痛感しますね😂
でもここはさすが子どもは順応が早い!
メキメキと動けるようになっていきます✨
ゲーム対戦に夢中になっているお兄ちゃんたちも少しは気になるようで、
様子を伺ってるみたい。
空手の先生は子どもの接し方にも慣れていらっしゃるのか、トレーニング用のミトンをもって、
「ゲーム面白いよなぁー。僕も昔はよくやったよ。
これちょっと触ってみる?」
と、子どもたちとの距離感を保ちつつ、話しかけて下さいます。

子どもたちもそこまで嫌がってない様子。
気になるけど
どう関わっていいかわからない。
やってみてうまくできなかったら…
笑われたら…
そんな不安も垣間見れた時間でした。
いい機会なので、母もスタッフもグローブをもってパンチング🌟

なかなか気持ちよかったです😆
少し動いて勢い付いたのか、
「椅子取りゲームしよ!」
と1人の子が言い出し、椅子を並べてスタート!
そのあともハンカチ落としをしたり、
久しぶりに身体を使って遊びました✨
和室だと、こういう遊びもできて、
子どもたちとフラットな空間で過ごせて、
同じ目線で接することができたかなーと思います。
次回のフリースペースも和室です!
2月18日 13時〜16時
下津市民センター
http://www.city.inazawa.aichi.jp/shisetsuannai/shiyakusho_shisho/shimincenter/1001610.html
にて、お待ちしております✨
どんな時間になるか、楽しみだなぁ~♪
🌼ご参加申し込みはこちら